「文字式による説明」は意外と簡単!Vol.1

中2数学で「文字による説明」を苦手とする生徒がいる。

「奇数+奇数=偶数となることを説明せよ」といった問題である。
前問であれば「1は奇数3も奇数であるから1+3=4で4は偶数だから
奇数+奇数は偶数で当たり前じゃん!」ってことになる。でも、それは
たまたま1+3の場合だったからかもしれない。だから、すべての場合に
当てはまるように説明するためには文字を使う必要がある。
偶数、奇数の問題に関して言えば重要なことは、

偶数は(2の倍数なので)⇒2×(整数)

奇数は(2で割って1余る数なので)

2×(整数)+1

となることである。

よって、偶数2mmは整数

奇数2n+1nは整数と表される。

Q1:奇数と奇数の和は、偶数か奇数か?

A1:m、n整数とすると、

2つの奇数はそれぞれ
2m+12n+1と表されるので
それらの和は、
(2m+1)+(2n+1)
=2m+2n+2

m+n+1
m+n+1は整数なので
m+n+1)は偶数となる。
よって、奇数と奇数の和は必ず偶数となる。

Q2:連続する2つの奇数の和は4の倍数

となることを説明せよ。

A2:整数とすると、

連続する2つの奇数はそれぞれ
2n+12n+3と表されるので
それらの和は、
(2n+1)+(2n+3)
=4n+4

n+1
n+1整数なので、n+1)は
4の倍数である。

※ 整数+整数、整数-整数、整数×整数はいずれも整数である。
整数÷整数の場合だけ整数にならない場合がある ⇒ 例:1÷3=1/3
この他にも文字を使って説明する問題はいろいろあるけれども、

その本質を理解していれば、意外と簡単で楽しい。

加茂ゼミで一緒に頑張れば、難しそうに見えることも簡単で楽しくなるよ。

一緒に学ぶ仲間を募集しています。

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

無料体験授業実施中

お問い合わせはこちら